ド素人が未経験からプログラマーに【派遣で成功するための全知識】

このページでは未経験からプログラマーになるための方法についてお話していこうと思います。
未経験からプログラマーになるにはいくつか手段があるのですが、その中でも派遣エンジニアから
ステップアップする方法や知識について詳しく説明させていただきます。

  • 全くの未経験だけどプログラマーになりたい
  • プログラマーになる方法を知りたい
  • 実際に未経験でプログラマーになれるか不安だ
  • 手に職をつけて安定した仕事につきたいと考えている
  • IT業界に興味があり働いてみたい

こういう方向けの記事です。
よかったら参考にしてみてください。

未経験からプログラマーになるための方法とは

まず未経験からプログラマーになるためにはいくつか方法があります。
代表的なものとしては以下のようや方法があります。

  • 独学で勉強する
  • プログラミングスクールに通う
  • 派遣社員になる
  • 正社員になる

ただしそれぞれメリットとデメリットがありますので、自分に合った方法を選ぶようにしましょう。
それではそれぞれ詳しく説明していこうと思います。

独学でプログラミングの勉強をする

プログラミングを独学で勉強する人は多いですが、個人的にはあまりおススメはしません。
それは「あまりにも効率が悪いから」です。
(もちろん本当に基礎的な部分の理解であれば参考書やネットを参考にし独学するのはいいと思いますが)

これはあなたの目標にもよりますが、読者の多くはプログラミングで飯を食べていこうとしているのはないでしょうか。
であればなおさら正しい知識を身につけてほしいですし、効率の悪い方法を選択するべきでないと思っています。
例えるなら一流大学に受かろうとしたら予備校や専門に通うようなものです。
もちろん独学を全否定するつもりはありませんが、しっかりと正しい基礎を身につけることが成功の第一だということを忘れずにいてください。

独学で勉強するメリット

独学で勉強するメリットはシンプルに「お金がかからない」という事です。
そのため膨大に時間がある学生やフリーターなどにおススメの方法と言えるでしょう。
幸い今はネットで情報が溢れかえっていますのでやる気次第では一定水準の
知識を得ることができます。
また、多少の費用がかかりますがオンラインスクールなどを利用すれば
質の高い授業を受けることも可能です。

独学で勉強するデメリット

独学で勉強するデメリットは冒頭で述べたように非効率な点です。
それに加え「知識が偏りがちになる」「間違った知識や理解をしてしまう」ことです。
エンジニアの場合、知らず知らず自分の得意や技術や好きな事ばかり学習してしまう傾向にあります。
それによって知識が偏ってしまうためバランスが悪いエンジニアが生まれがちです。

現場に入ってあまりにも無知だったり勘違いをしていると結構恥ずかしいものです。
であれば多少遠回りに感じても、最初からしっかりと学習をして基礎を叩き込んでおくほうがずっとメリットが多いのです。

独学で勉強するのにおススメのサービスはこちら

独学で勉強するのにはオンラインサービスがおススメです。
文字だけだと難しいプログラミング言語も、動画と音声でグッと理解が容易になります。

私

世界最大級のオンライン学習サイトです。HTML入門からホワイトハッカーや人工知能入門まで、幅広いコースが魅力です。
金額も1500円~からと非常に安いです。

プログラミングスクールに通う

プログラミングスクールに通うのは大変おススメの方法の一つです。
現に著者が知る限りでもプログラミングスクール出身の若手エンジニアは多数活躍しています。
プログラミングスクールの講師は多くが現役のエンジニアですし、最新の技術についても詳しいです。
スクール講師はあなたの進路の相談にも乗ってくれるでしょうし、未経験からのキャリアアップにおいて力強い味方になってくれるでしょう。

プログラミグスクールに通うメリット

プログラミングスクールでは「現場での即戦力」を目指して基礎的な部分をみっちりと指導してくれます。
初めての現場に不安がある方にとっては強い味方です。
期間は3か月程度のコースが人気です。
また、コース終了後は就職の斡旋を行ってくれるスクールもありますので就職先も決まりやすいです。
基礎的な知識を習得するだけでなく、就職にも有利になる点がプログラミングスクールに通う大きなメリットです。
ちなみに授業のレベル自体はどこのスクールも大差がありません。
無料の体験レッスンがありますので、いくつか受けて雰囲気のいいスクールで決めるといいと思います。

プログラミングスクールに通うデメリット

プログラミングスクールの最大のデメリットは「お金がかかる」という点です。
いたい3か月で25万円~30万円程度が相場のようです。
これを高いと感じるかは人それぞれだと思いますが、免許や資格取得のためのコストと
同じように考えれば妥当な範囲かという気はします。
ただしプログラマーとしてキャリアを積めばそれくらいの金額は一瞬で回収できます。
ですので、自分への投資として考えればそこまで大きなデメリットともいえないのではないでしょうか。

おススメのプログラミングスクールはこちら

プログラミングスクールは数多くあるので、無料レッスンなどを受け自分にあった学校を選びましょう。
以下は就職斡旋もあり全くの未経験の方におススメです。

【登録はこちら】Tech Boost


私

若手に人気のプログラミグスクールです。3か月のコースが人気で、コース終了時には一通りの基礎がマスターできているはずです。
スクール卒業後の就職斡旋もあるので、至れり尽くせりです。プログラミングスクールの中では断トツにおススメです。

派遣社員になる

次に派遣社員になる方法です。
これはのちほど詳しく述べていきます。

正社員になる

未経験から正社員になる、という方法もあります。
ただし就職活動が大変であったり入社先を慎重に選ぶ必要があったりと
容易ではない面もありますので、経験の浅い方は慎重に就職活動を行う必要があります。

正社員になるメリット

未経験から正社員のプログラマーとして採用を行っている企業もあります。
正社員になるメリットはいうまでもなく「安定している」という点です。

また、一度正社員として就職経験があるとキャリアアップのための転職がしやすくなるという点も
見逃せません。

20代までなら就業形態にそこまでこだわる必要はありませんが30代以降は正社員経験がないと
転職のハードルが非常に高くなってしまいます。
未経験の場合はまず経験を積む、ということだけを考えていればいいと思いますが
こういった知識も持っておくといいでしょう。

正社員になるデメリット

未経験からいきなり正社員になるデメリットはいくつかあります。
特に派遣型の場合は気をつけないといけません。

  • スキルアップできない現場に行かされることがある
  • 会社によっては年収が低く、上がりにくい
  • 教育体制ができていないことがある
  • キャリアアップが難しいことがある

などなど。
何しろ一度正社員で雇用されたらすぐに辞める訳にはいきません。
未経験入社ですと、上記のようなブラック系の人売り企業に入社してしまう可能性が大変高いため、会社選びは慎重に行いましょう。

派遣という雇用形態について

次に派遣という雇用形態について理解しておきましょう。
派遣は正式には「労働者派遣」と言います。

派遣は各種保険に加入できる

契約先は常駐先の企業ではなく派遣会社という点が大きな特徴です。
また、健康保険や厚生年金など各種の保険も加入することができます。

派遣の契約更新はプロジェクトの状況次第である

ただし契約更新は常駐先企業の意思が反映されますので、
本人が望んでも契約更新ができないケースもあります。
こういった意味では正社員と違い不安定な部分もあります。
もっともプログラマー派遣の場合、年単位で長期参画するような現場も多いです。
そのあたりは予めエンジニアが派遣先を選ぶことでリスクを回避できるでしょう。

登録型派遣とは

登録型派遣はいわゆる多くの人が想像しているような「普通の派遣」です。
派遣会社に登録後、派遣先との契約が決まり次第雇用契約を結ぶことになります。
契約はプロジェクトの状況次第なので、一つの案件が終わり次第また別の案件を探すことになります。

常用型派遣とは

常用型派遣は派遣会社と期限を設けずに、契約を結ぶ契約になります。
派遣会社から派遣先企業に対しては派遣会社の社員として派遣される形になります。
常用型派遣の場合、待機期間に対しても給料が支払われることになります。

派遣プログラマーの作業内容と時給について

次に派遣プログラマーの時給について理解しておきましょう。
一言で派遣プログラマーといっても経験やスキルによって単価が大きく異なってきます。
派遣会社ごとの単価の違いはそこまで大きくないことがほとんどですが、登録後紹介される相場より高いか低いかをチェックすることも大切です。

テスター・評価案件の時給について

テスター・派遣案件の時給については1500円~が目安になります。
時給2000円までいく案件は少ないです。
また、テスターで時給を上げようと思ったら
・テスト設計の作成経験
・業務知識

などを求められることが多いようです。

テスター・評価案件とステップアップ

テストや評価案件というのはロースキル案件の代表格です。
IT業界未経験のエンジニアですと、こういった案件から経験を積むケースが多いです。
また、IT業界ですとテスターから開発にステップアップというのが一般的な方法です。

派遣される企業側としてはそこまで経験を求めないことが多いので、採用ハードルは低いです。
また、案件の数も時期に関係なく多いのも特徴です。

プログラマー開発案件の時給について

開発案件の時給は2000円~目安になります。
未経験でも2000円程度の時給がでますので、他業種の仕事と比べてもなかなかいい単価がでます。
また、さらに経験を積めば時給がアップするのも魅力です。

経験豊富やエンジニアであれば、時給3000円~5000円レンジの案件もたくさんあります。
場合によっては正社員よりも手取りが多くなるようなケースも多いです。

派遣プログラマーの開発内容と作業内容

では実際派遣プログラマーではどういった開発の仕事が多いのででしょうか?
現場でよく使われる言語やマスターしていくと有利なスキルなどを
詳しく説明していきます。
未経験でこれからプログラマーになりたいという方は参考にしてみてください。

Java

オープン系の開発案件ですとJava案件が最も求人数としては豊富です。
全く未経験で今後何の言語を学習すればいいか悩んでいる方は
Javaをマスターしておけば安心でしょう。

・WEB系案件
・業務系案件
・ゲーム系案件
・Android案件

など幅広い案件があります。

PHP

PHPはJavaと双璧をなす案件数です。
Javaよりマスターしやすく、小規模な案件が多いのも特徴です。

人気のあるのは
・ソーシャルゲーム案件
・WEBサイトやワードプレス開発案件

などです。
また、多言語と比較すると在宅案件も豊富なので経験を積んだあとの選択肢が多いのも魅力です。

Javascript

フロントエンドの案件は多数あるため、Javascriptは是非マスターしておきたいところです。
また、別言語をメインにしているエンジニアでもJavascriptは必須スキルになってくることが
多いです。

昨今ではNode.jsやAngular.jsなどフロントエンドの新しい技術も人需要が高いため、
このあたりを絡めてマスターすることでより市場価値の高いエンジニアになることができるでしょう。

HTML/CSS

コーディング案件は大変多いため、HTML/CSSは習得しておきましょう。
また、プログラマーとしてもHTML/CSSの理解は必須です。
HTML/CSSは自己学習でもカバーできますし非常が簡単や言語です。

コーディング案件は需要が高いため、手始めにHTML/CSSから勉強するのもおススメです。

派遣で働くことのメリット

では実際に派遣という雇用形態で働くメリットはどういった点にあるのでしょうか?
上述したようにプログラマーとして未経験で働くのはいくつか方法があります。

大事なのは「派遣で働くことが自分に合っているか」という点と「今後のキャリアについてきちんと考えること」です。
派遣のメリットを活かし効率よりキャリアアップしていきましょう。

学歴年齢関係なく、未経験から経験を積める

全くの未経験からプロのエンジニアになれる、というのが派遣で働く大きなメリットです。
IT業界は完全な実力主義です。
年齢や学歴に関係なく、努力次第で成功できるというのが大きな特徴です。
極端な話エンジニア職の場合、ニートや高卒であったとしても一発逆転が狙えます。
それだけではなく技術職のため一度スキルさえ身につけてしまえば安定感もあります。

他業種の場合、やる気があっても学歴や年齢が大きなハードルになって未経験での転職は難しいことが多々あります。
全くの未経験からお金をもらって働きながらプロフェッショナルになれる、というのはプログラマー派遣の大きな優位性です。

プロジェクト全体の流れや工程を理解できる

開発プロジェクトは大きな目標に向けて納期を定め、工程ごとに作業を消化していきます。
実際に現場に入りこういったプロジェクトの流れや工程ごとの開発作業を理解する、ということは大きな経験になります。

一人前の開発者になるためには、ただコードを書くという技術だけは不十分です。
エンジニアにとって、最終的な目的はクライアントのニーズに応えることです。
ただ指示された開発を行うだけでなく、本当にクライアントの希望を実現するためにはどうしたらいいか、ということが大事です。
そのためにはプロジェクト全体の流れを知ることは必須です。

派遣プログラマーの場合、様々な現場にいくことで経験値が増えてきます。
こういった経験値を増やすことでプロジェクトの成功体験や失敗体験などたくさんのナレッジが蓄積されるでしょう。
これが優秀なエンジニアになるために必要な糧になっていくのです。

嫌な現場であれば契約更新をせずにすむ

ちょっと俗っぽい言い方になってしまうのですが「派遣プログラマーの場合、嫌な現場であれば契約更新しなくても大丈夫」な点もメリットです。
上述したように、様々な現場で経験をつめることはメリットである反面どうしても合わない現場というのがでてきます。

正社員の場合、自分の都合で契約更新を断ることはなかなか難しいですが、派遣プログラマーであれば全く問題ありません。
人間関係などのストレスなくのびのび働く、ということは何事にも変えがたいことです。
こういった働き方の自由度が高いのも派遣の魅力です。

スキルアップとキャリアアップがしやすい

上段の内容とも関連していますが「派遣プログラマーの場合、スキルアップがしやすい」点もメリットです。
正社員の場合、スキルアップしない現場やフォローのない現場で長期間就業を強いられるケースも多々あります。

派遣プログラマーの場合、自分のスキルの向上具合にあわせて次々に現場を選ぶことが可能です。
エンジニアの場合少しでも早く高い技術を求め、自分の市場価値をあげることがキャリアアップにおいて必要不可欠です。
そういった意味でも派遣プログラマーという働き方はスキルアップとキャリアアップを考える上では有効な方法と言えるでしょう。

これだけは知っておこう!失敗しない派遣会社の選び方

プログラマーが派遣会社を選ぶ際にはどのように選んだらいいのでしょうか?
未経験のエンジニアが派遣会社を選ぶ際には以下のような点に気をつけてみると失敗が少なくていいでしょう。

IT業界に強い派遣会社を選ぶこと

まず最も大事なのがIT業界に強い派遣会社を選ぶことです。
派遣会社は世の中にたくさんありますが、様々な業種を扱っている企業の場合はおススメしません。

IT業界に特化しているか、IT業界メインの派遣会社がおススメ。
理由としては

・案件数が全く違う
・未経験から成功できるノウハウがある
・効率がいい

などが上げられます。

サポート体制や信頼性をチェック

派遣会社の中には、契約をしたらほったらかし、という企業もあります。
そうではなく、しっかりとしたサポート体制を持ち信頼できる派遣会社を選ぶようにしましょう。

ただし、このあたりはWEBサイトを見るだけではなかなか判断が難しいというのが正直なところです。
登録時に派遣会社を訪問する際に、担当者の雰囲気をチェックしたり疑問点を質問したりして総合的に判断するようにするのがベターな方法です。

未経験でもOKのプログラマー案件があるかどうか

いくら評判のいい派遣会社でも未経験OKのプログラマー案件がなければ目的を達成できません。
エンジニアに限らず派遣求人は経験者が優遇される求人数のほうが圧倒的に多いです。
そのため、本当にプログラマー未経験の求人を保有している企業か事前にチェックしておきたいところです。

できるだけ効率的に仕事を決めるため、極力無駄な行動は避けたいところです。
未経験OKの案件がたくさんある派遣会社数社に絞って活動するのがおススメです。

まとめ

全くの未経験者が派遣プログラマーとして成功するために知っておきたい知識についてまとめてみました。
IT業界は全くの未経験者でも努力次第でいくらでも成功することができる大変魅力的な業界です。
今プログラミングに興味を持っているあなたはとてもラッキーなのかもしれません。
なるべく早くスタートを切れば切るほどアドバンテージになるますので、この機会に初めの一歩を踏み出してはいかがでしょうか。

おすすめの記事