COBOLしかできないけど大丈夫?COBOLの将来性や需要、単価は? 更新日:6月 15, 2022 公開日:6月 24, 2021 転職したい COBOLは時代遅れ?エンジニアの墓場?メリットあるの?と考える方も多いのではないでしょうか。 このページでは、COBOL案件に投入された若手エンジニアの方や、現役のCOBOLエンジニアに向けて、将来性、需要、単価などに […] 続きを読む
SESエンジニアの自宅待機は終わりの始まり 更新日:7月 14, 2021 公開日:6月 17, 2021 SES/客先常駐やめたい SES企業に勤めているエンジニアにとっての「自宅待機」はただの休暇?それとも戦力外通告? 意外と多くの方が自宅待機の本当に意味について知らないと思われます。 この記事では、SES会社におけるエンジニアの自宅待機について、 […] 続きを読む
【徹底比較】IT転職エージェントランキング2021年度版 更新日:6月 17, 2021 公開日:6月 15, 2021 転職したい エンジニアにおススメなIT系転職エージェントを5社のランキング形式で比較してみました。 結論 年収をアップしたい・キャリアップしたいならレバテックキャリア 客先常駐脱出を目指すなら社内SE転職ナビ 未経験者の場合(30歳 […] 続きを読む
炎上プロジェクトから逃げる方法とは?【鬱回避】 更新日:7月 13, 2021 公開日:4月 30, 2021 転職したい プロジェクトのうち47.2%が「失敗」。 日経コンピュータの2018年調査(サンプル数1745件)によると、上記のような衝撃的な結果が出ています。 もちろん、失敗は即「炎上」と言い切れる訳ではありません。開発は無事に終わ […] 続きを読む
客先常駐フリーランスはやめとけ?メリットやデメリットは? 公開日:4月 21, 2021 フリーランス 「客先常駐フリーランスエンジニアになるのはやめとけ?逆にメリットがある?」 今日まで様々な媒体でこのテーマの議論が繰り返されてきましたが、実際のところどちらが良いのか?の結論は出ていません。 これは、主張するその人の主観 […] 続きを読む
SESで有給休暇を拒否された!トラブルなく切り抜けるには? 更新日:7月 14, 2021 公開日:4月 12, 2021 SES/客先常駐やめたい 常駐エンジニアは有給休暇を取りにくい環境に身を置いています。 その最大の原因は、常駐先と所属会社の板挟みである常駐エンジニアならではの立ち位置です。 この記事では、 有給を取りたいけど、取れる雰囲気じゃない。もう疲れた。 […] 続きを読む
炎上プロジェクトで鬱にならないための対策とは 更新日:7月 13, 2021 公開日:4月 6, 2021 転職したい 現在日本では、15人に1人が一度はうつ病にかかると言われています。 更にIT業界のエンジニアはただでさえ病みがちです。 労働者健康福祉機構の調査※によると、IT業界の抑うつ状態自己評価尺度(CES-D)の平均値は17.7 […] 続きを読む
ワークポートの評判は悪い?実際はどうなの? 更新日:7月 13, 2021 公開日:3月 15, 2021 転職したい このページでは、転職エージェントである「ワークポート」について 「転職相談サービス」に申し込もうか迷っている 評判が悪いという風のうわさを聞いた 転職に失敗しないか心配 という方に向けて、個人的に転職エージェントを利用し […] 続きを読む
SESの引き抜きはタブー?法律違反?損害賠償になる? 更新日:7月 19, 2021 公開日:3月 5, 2021 SES/客先常駐やめたい 本来、IT業界でSESの引き抜きはタブーであるという暗黙の了解がありますが、実際の所撤退や人員削減のタイミングに、常駐先から引き抜きの声がかかることは意外と多いものです。 業界内で本来はタブーとされる引き抜きですが、法律 […] 続きを読む
これってパワハラですよね。SESにおけるパワハラの類型と対策とは? 更新日:7月 14, 2021 公開日:3月 4, 2021 SES/客先常駐やめたい 厚生労働省の「令和元年度個別労働紛争解決制度の施行状況」によると労働基準監督署や行政の窓口で受け付けたトラブルの中で最も多いのが「いじめ・嫌がらせ」、つまりパワハラであり、件数も87,570件と8年連続トップなっています […] 続きを読む
名古屋のフリーランスエンジニア事情とは? 更新日:2月 5, 2021 公開日:2月 3, 2021 フリーランス 名古屋でフリーランスエンジニアとして生計を立てていけるのか、結論としては「可能」です。 このページでは、 名古屋でフリーランスになって食えるのか不安。 中京圏でフリーランスとして儲けたい。 という方に向けて名古屋ならでは […] 続きを読む
フリーランスエージェントを複数登録しても大丈夫?営業さんに聞いてみた。 公開日:1月 21, 2021 フリーランス向けエージェント フリーランスエンジニアとして活動するにあたって、フリーランスエージェントに複数登録したいけど大丈夫?と思っている方は多いと思います。 そこで、この記事ではフリーランスエンジニアとして長年活動してきた筆者が、フリーランスエ […] 続きを読む
フリーランスエージェントの手数料(中間マージン)を比較する 公開日:1月 18, 2021 フリーランス向けエージェント この記事では、 手数料(中間マージン)をたくさん引かれている気がする 単価が相場に比べて安いような気がする。もっと単価を上げたい。 中間マージンが少ないエージェントを知りたい。比較したい。 という方に向けて、フリーランス […] 続きを読む
客先常駐エンジニアはなぜ放置されるのか? 更新日:7月 13, 2021 公開日:4月 21, 2020 SES/客先常駐やめたい この記事では、 一人で常駐先に放置されている 先輩に面倒を見てもらえない 社内待機で放置されている というエンジニアに向けて、放置される理由とリスクについて説明したいと思います。 かく言う私も客先常駐エンジニアを10年ほ […] 続きを読む
Pythonフリーランス案件を未経験で受注するための方法 更新日:7月 13, 2021 公開日:4月 6, 2020 フリーランス このページでは、 Python未経験だけど、今後案件を取りたい というフリーランスエンジニアの方に向けてPythonの案件を未経験で受注するためのポイントをまとめてみました。 Web系エンジニアに中でも特に人気のPyth […] 続きを読む